【能登半島地震支援活動】に行きました!
去る7月13日~14日、有志のグループによる能登半島地震支援活動(炊き出し)に当法人職員が参加してきました。
法人職員に寄付金を募ったところ、思いのほかたくさんの寄付金が集まり、また後援会からも寄付していただきました。
以前は資金作りに大活躍していた後援会の鉄板やコンロ、それらをやわた作業所の車に積み込み、12日の夜、石川県珠州市へと出発!
以下は、参加した職員からの報告です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【能登半島地震支援活動】報告(2024年7月13日〜14日)
12日の夜に車に分乗して京都を出発し、石川県珠洲市での炊き出し活動を11名のボランティアで行いました。
13日は避難所である生涯学習センターで夏野菜のカレーライスと京漬物、14日は仮設住宅のある若山小学校で焼きそばと焼き野菜を振る舞いました。(両日で合計450食ほど提供)
炊き出し活動は被災された皆さんとの大切なコミュニケーションの機会になります。
「私のところもだけど、珠洲にはまだ水道が通っていない家がたくさん残っていて水くみが大変」
「炊き出しが減っているので、温かい食事は週に1、2回であとは支給されるお弁当を食べている」など、毎日のくらしの困難さをいろいろと伺いました。
全壊や半壊の家屋もまだまだ沢山残っており、お正月の地震直後の状態が半年以上を経ても今もあちこちに見られ、能登半島地震の被災地の現状は、いまだに復旧や復興以前の❝支援❞が必要な段階です。
今回の活動にあたり、仲間のご家族から手作りの野菜をたくさん提供していただきました。また、法人職員の方々や後援会役員の方々など多くのみなさんからカンパをたくさん寄せていただきました。
さらに、作業所の鉄板とコンロなどをお借りして炊き出し活動を行うことができました。加えて、みなさんのお力添えのおかげで今回の支援活動を行うことができました。
本当にありがとうございました。引き続き、被災地のみなさんのことを忘れず、支援活動に取り組んでいけたらと思います。(小宮山)
留言