top of page

社会福祉法人鳩ヶ峰福祉会の理念

 

Ⅰ 障害のある人が、地域の中で安心して働き、豊かな生活ができるように、日々の実践を充実させ事業を発展させていきます

 

Ⅱ 障害のある人の様々な願いや要求に応えられるよう、実践を大切にした事業運営に努めるとともに、実践や事業運営の基盤をつく

   る社会に向けた運動にも取り組んでいきます

 

Ⅲ 八幡市における社会資源の一つとして、地域の発展のためにも貢献していきます

私たちのめざすもの

 

私たちは、鳩ヶ峰福祉会の理念を実際の活動にいかしていくために、「私たちのめざすもの」をたえず確かめ合い、

困難なときこそ、ここに立ち返りながら進んでいきます。

 

1.私たちは、仲間の心に寄り添い、共感することを大切にします。

 

2.私たちは、仲間一人ひとりが唯一無二の存在であると捉え、一人ひとりの価値観を大切にします。

 

3.私たちは、仲間の障害と発達、取り巻く環境を捉え、一人ひとりに合わせた支援をします。

 

4.私たちは、常に学ぶ姿勢を持って、実践を深めていきます。

 

5.私たちは、仲間の成長を共に喜び合い、共感できる職員集団をつくります。

 

6.私たちは、信頼関係をもとに、共に高め合える職員集団をつくります。

 

7.私たちは、仲間一人ひとりが自分の人生を選択し、夢を切り拓いていけるようにします。

 

8.私たちは、地域と繋がり、社会と繋がり、障害のある人たちにとって住みよい社会をつくります。

 

※私たちは、ともに働き、ともに活動する障害のある人たちを「仲間」と呼んでいます

私たちの大切にしていること

 

「のびのびとおおらかに、しなやかにたくましく」を合言葉に、

利用者さんたちが安全に楽しく過ごせること、そして、ご家族が安心して利用できることを一番に考えています。

それぞれの障がいや発達実態に合わせた支援はもちろんのこと、集団の中で育ち合い、豊かで確かな人間関係を育むことを大切にしています。 活動は、机でのお勉強よりも、その人なりの方法でゆっくりリラックスすることや遊びの中で誰かと何かを一緒にして楽しさを共有できること、そんなことを大切にして取り組んでいます。 

 

鳩ヶ峰福祉会の沿革

 

 

 

「開所宣言」

・卒業後の進路保障や在宅を余儀なくされている人のために

・どんなに重い障害の人にも働く場をつくる

・一人ひとりにあった仕事をつくる

・仲間と共に語り合える場をつくる

 

 

1980年 八幡共同作業所の誕生

 

1990年10月11日 社会福祉法人鳩ヶ峰福祉会法人認可

 

1991年5月1日 知的障害者通所授産施設「やわた作業所」開所 八幡共同作業所 新築開所

 

1992年4月 重症心身障害者通所援護事業「やわたの里」開所

 

1993年4月 知的障害者地域授産促進事業開始(旧京都生協南部物流センター事業)

 

1995年7月 ふれあいのまちづくり事業(障害児者一時保護事業)開始

 

2001年10月 地域生活援助事業「ぽっぽハウス」開所

 

2004年3月 グループホーム「オンリー・ワン」開所

 

2011年9月 ケアホーム「ホームあさがお」開所

 

2012年4月 やわた作業所生活介護事業所「らいふスペースれい」開所

 

2012年10月 特定相談支援事業所「らいふサポートれい」開所

 

2013年8月 移動支援事業所「らいふサポートれい」開所

 

2014年7月 日中一時支援事業所「うぉーむスペースれい」移転開所

 

2015年1月 施設外就労「リサイクルセンター長谷山」事業開始

 

2015年4月 地域生活支援センター「らいふサポートれい」開設

 

2016年6月 グループホームArbo開所
 

2016年7月 八幡市障がい者地域生活支援拠点Malu開設 

       地域生活支援センター「らいふサポートれい」移転開設
      相談支援事業所Mahalo開所
              短期入所事業Pono開所
 

bottom of page