top of page

鳩ヶ峰 NEWS!!

社会福祉法人 鳩ヶ峰福祉会での出来事やニュースを随時、更新していきます!

 

 

「あたりまえに働き えらべるくらしを」~障害者権利条約を地域のすみずみに~ きょうされん京都支部2025年度総会開催! part1

  • shuku6
  • 13 時間前
  • 読了時間: 2分

  5月10日(土)、11日(日)【きょうされん京都支部2025年度総会】が、京都文教大学宇治キャンパス弘誓館にて開催されました。

 コロナ禍以降6年ぶりの2日間開催に、京都府内各地の事業所から約350名が集結しました。普段は府内の会員事業所が5ブロック(丹後、中丹、口乙、市内、洛南)に分かれて活動しており、総会の準備はブロックの持ちまわりで、今回は当法人が所属する洛南ブロックが担当でした。

  1日目は支部長からの基調報告、2024年度の総括と決算、2025年度の方針と予算、会員発言など、2日目は会員発言と討論が粛々と進められ、採択では全議案が信任されました。

  総括の中で、旧優生保護法裁判について報告がありました。

 歴史的勝利と言われたこの裁判ですが「裁判で勝つ時は、いずれのケースも運動が世論を味方にした時だ」と語られ、「そうだなぁ」と、あらためて「きょうされん(運動)」の大切さを実感しました。

 会員発言では「保護者会活動で焼きそば販売などでグループホームの資金づくりをした」という保護者さん、「バイクの免許を取った。次は自動車免許をとりたい」という仲間、「きょうされんに加入したばかりだが、共に頑張っていきたい」という職員さんなど、さまざまな発言があり、感心して聞いていました。

 

 さて、このニューすの本番はここから!

 当法人からは16名が参加し、主に要員として受付や駐車場案内、震災募金の呼びかけなどを担い、総会を支えました。そして、なんと!2日間を通しての議長を放課後等デイサービスの職員Cが仰せつかり、初めての大舞台に緊張しながらも立派にやりこなしてくれました。

 また、相談員Kは「きょうされん京都支部」の「政策調査委員長」兼「事務局次長」を担っています。その立場から、2024年度の京都府、京都市への要望活動に向けての調査、調査を通してわかった障害者をとりまく実態などを発言してくれました。

 さらに、放課後等デイサービス職員Tも放デイの実践報告をしてくれ、他事業所ではあまり見られない「保護者さんとの飲み会」には「おおー!」「すごいなー!」と会場が沸きました。私たちが目指す発達保障を今後もしっかり実践していきたいと締めくくってくれました。発表前の緊張からは感じられない堂々とした発表ぶりでした。子どもを見守る親の気持ちで、テージをみていた私は、当人たちより緊張し無事終わるとウルウルしていまいました。

  夜は交流会があり、ここでも大活躍を見せた職員たちです! 

 その様子は次のニュースで……つづく




 
 
 

Comments


最新記事
記事ラインナップ(最新順)
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

◎社会福祉法人 鳩ヶ峰福祉会

住所:〒614‐8062

   京都府八幡市八幡清水井30‐3

TEL:075‐983-5763

FAX:075‐983-5764

Email:y-sagomi@poem.ocn.ne.jp

◎やわた作業所

住所:〒614‐8062

   京都府八幡市八幡清水井30‐3

TEL:075‐983-5763

FAX:075‐983-5764

Email:y-sagomi@poem.ocn.ne.jp

◎地域生活支援センター らいふサポートれい

住所:〒614‐8365

   京都府八幡市男山金振6‐6

TEL:075‐874-6759

FAX:075‐874-6769

Email:leilei@honey.ocn.ne.jp

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Google+ Clean

© 2016 社会福祉法人 鳩ヶ峰福祉会

bottom of page